*

行政書士 登録証交付式

公開日: : その他

今日は本年最後であろう公式行事、行政書士会の登録証交付式に出て参りました。登録は今月15日付けなのですが身分証をもらったり登録証をもらったりする行事です。その他色々と業務の心得や倫理の話を聞いたり、業務関係の書類の購入もしました。事務的な説明に終始した社労士会の新入会員オリエンテーションに比べると、役員一同がドーンと前に並び、記念撮影したり、色々グッズが貰えたりと演出は上という感じでした(その分入会金が高いんだろうナ・・)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの街の法律家ポスターなどノベルティグッズが充実

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社労士会では有料の賞状形式の登録証も無償で貰えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら徽章、ちなみに左が社労士、右が行政書士です。社労士の着用は努力義務なのに対して行政書士は業務を行うときの着用は義務です(行政書士徽章等規則第3条)。値段は2600円也。箱は高級ですが作りは社労士の方が好きかな。

さて、山のような規則や規程集をいただいてきました。目を通さないといけないんでしょうね。。差し当たって料金表の作成&掲示と事務所の表札を手配しないといけません。それと公式HPも作らないと。

関連記事

no image

ついに師走

朝から雨が降ったり止んだりの寒い日ですが、気が付けば早いものでもう12月、大震災など色々なことがあっ

記事を読む

no image

今年も後わずか

お役所は昨日で御用納めのようですね。テレビも特番が多くなってきました。当事務所も休みにしてもいいので

記事を読む

no image

社労士徽章

弁護士さんや議員さんが襟に付けるアレです。法律上特に規定は無いようですが行政協力のときなどに付けるよ

記事を読む

no image

法人後見

昨日は、支部の方に誘われた勉強会がきっかけでご縁ができた法人後見を手掛けてらっしゃる行政書士さん主体

記事を読む

ジャガイモ掘り

算定と年度更新が終わり

社労士のハイシーズン、お蔭様でお客様も増えて、加えて今年は労働保険指導員もお引き受けし、昨年に較べる

記事を読む

no image

無料講演会情報(講師 藻谷浩介氏) 財団法人勤労青少年協会

2011年12月9日(金)18:30~20:00 渋谷区リフレッシュ氷川 1F 集会室

記事を読む

桧原村 南郷壮 タケノコ祭り

タケノコ祭り

この週末は仕事の関係で知り合った方の主催するイベントに参加してきました。檜原村にある山の家の敷地内で

記事を読む

no image

ドメインの話

ホームページの住所に例えられる「ドメイン」、当事務所もokita.bizという独自ドメインを持ってお

記事を読む

no image

ボーナスシーズン

不況の影響で支給額減が予想されるというものの、ボーナスには縁のない暮らしをしている私から見れば貰える

記事を読む

勤労青少年協会

勤労青少年協会の次世代育成支援事業講演会

先日火曜日に台風が接近するなか渋谷へ行ってきました。一般財団法人勤労青少年協会のHPをボランティアで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

グループ申請
電子申請よもやま話

先週は珍しく風邪を引き、寝込んだり、症状が軽くなっては、寝込んだりの繰

あかり
41.67%

あまり話題になっていなかったので忘れるところだったが、週末のお隣葛飾区

柴犬
明日は選挙

お隣葛飾区の区議会議員と区長選挙です。マンション横の自転車置き場(旧墨

初宮詣で 神田明神
「番組が死ぬ」テレビ業界、戦々恐々

WEBを見てたらたまたま見つけた記事、産経系のWEBニュースで、 政

国保滞納 学資保険
国保滞納処分の話

自営業者や無職の人、年金生活者が加入する保険が国民健康保険、略して国保

→もっと見る

  • 本日は拙サイトに足をお運びいただきありがとうございます。足立区綾瀬の社会保険労務士・行政書士沖田です。

    東京都社会保険労務士会
    足立・荒川支部

    東京都行政書士会
    足立支部
    第11082417号


    社会保険労務士沖田事務所トップ

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑