社労士試験
公開日:
:
その他, ブログ
久しぶりの更新です。
週末に社労士試験のお手伝いに行ってきました。所属する社労士会からスタッフとして送り込まれます。恐らく他の士業でも同じようなお仕事があるのではないでしょうか。ちなみに会場全般の運営をする本部員というのをやってきました。
さて、今回で44回目となる社労士試験には6.6万人もの受験申込があったそうです。私が受けた第42回試験は7万人以上だったため、それを若干下回るものの相変わらずすごい人気です。監督員ではありませんのであまり受験者と接点はありませんが、みなさん神妙な面持ちです。
合格したらしたで大変だぞぉ~などと思いながら、受験生時代を思い出した1日でした。

関連記事
-
-
先週は、何かとイベントが重なったところにお仕事のお問い合わせを頂いたりで、すっかりブログの更新が滞っ
記事を読む
-
-
この週末は仕事の関係で知り合った方の主催するイベントに参加してきました。檜原村にある山の家の敷地内で
記事を読む
-
-
記事を読む
-
-
昨日は、支部の方に誘われた勉強会がきっかけでご縁ができた法人後見を手掛けてらっしゃる行政書士さん主体
記事を読む
-
-
不況の影響で支給額減が予想されるというものの、ボーナスには縁のない暮らしをしている私から見れば貰える
記事を読む
-
-
ホームページの住所に例えられる「ドメイン」、当事務所もokita.bizという独自ドメインを持ってお
記事を読む
-
-
子供の頃は、祝日となると家の前や、電車、バスなどに日の丸が掲げられていましたが、最近めっきり見かけな
記事を読む
-
-
あまり話題になっていなかったので忘れるところだったが、週末のお隣葛飾区の区議会議員、区長選挙。有権者
記事を読む
-
-
お役所は昨日で御用納めのようですね。テレビも特番が多くなってきました。当事務所も休みにしてもいいので
記事を読む
-
-
社労士のハイシーズン、お蔭様でお客様も増えて、加えて今年は労働保険指導員もお引き受けし、昨年に較べる
記事を読む