都心も積雪
公開日:
:
年金・社会保障ネタ
朝から交通機関の乱れが出たみたいですね。通勤は無いので他人事です。確か去年の今頃も積雪でメトロで渋谷に行くのに2時間近くかかった記憶があります。電車が遅れる上に、ラッシュの綾瀬駅は一度、常磐方面からの列車が止まると駅に入れないほど混雑しますからね。電車に乗り込むだけで一苦労です。
さて、何だか年金制度改革のためには、今回の消費税引き上げ分だけでは足りないと与党が言い始めたようですね。抜本改革なんて大事を始めようと言うのに、その中身が決まる前から予算だけくれろと。事業計画、試算表なし、説明もせずに融資してくれる金融機関なんてないでしょう。
すでに50兆円規模で毎年1兆円ペースで増大を続ける年金支給額、確かにこのままでは大変なことになるでしょうが、加給年金、3号優遇など見直す余地は多々あると思います。支給開始年齢を引き上げるまでもなく現在の年金額を5%くらいカットしても、いきなり生活できない高齢者が町にあふれるとも思いません(もちろん大変なことだとは思います)。
それでいきなり抜本改革と言うのも思考停止ではないでしょうか。
事務所より綾瀬駅の方を撮影、昼前に撮ったので雪はかなり溶けています。
関連記事
-
-
公的年金の源泉徴収票
こんばんは、足立区綾瀬の社労士、行政書士沖田です。 そろそろ確定申告の時期ですが、今日は年金の
-
-
高齢者を支える人数 その2
昨日の続きです。 生産年齢人口を元に計算される「1人の高齢者を支える人数」は現在「2.7人」だ
-
-
厚生年金支給開始年金引き上げ
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の沖田です。 さて、来年度より60歳を迎える人(昭和28年
-
-
「高額療養費制度」見直し案
今日も年金、社会保障の報道がいくつかありました。その中でも現役若年層にも(珍しく?)メリットのありそ
-
-
介護施設と高齢者住宅 その2
金正日が死亡したようです。すぐ近くの国でありながら我々の常識の通用しない独裁国家。今年2011年は残