*

サンデー毎日さんの取材を受けました

公開日: : 事務所通信, 年金・社会保障ネタ

昨日発売の11/13日号サンデー毎日さん「年金制度改革で超ヘロヘロ」において年金夫婦分割案と3号制度についてコメントを掲載していただきました。年金問題に長く取り組んでおられる諸先生方がご覧になるとお叱りを受けるかもしれませんが、全体的に世代間格差に主題を置いた論点となっておりまして、現役世代に広く年金問題を知ってもらいたいと日々思っております当職の想いを実現することができました。当職にお声を掛けて下さいましたサンデー毎日さんにこの場を借りて御礼申し上げます。

やや3号制度については批判的とも取れますコメントとなっております。実際に負担と給付の原則からいえば3号優遇はやめたほうがよいのではないかと個人的には思っております。しかし、そもそも3号の問題となると、中高年世代の高給取りの夫を持つ妻vs若年共働き夫婦という構図で、優遇廃止なり夫の追加負担を、というやや2極的な論調が目立つ気がしますが、例えば子育て中の夫婦などにはこのような優遇策(出産手当金や育児休業給付金など現行でも優遇策はあるがいずれも大企業や公務員の正規社員でなければ対象となりにくい)を設ける議論がもっとあってしかるべきではないかと思います。

毎回このような議論になりますと行政や政治家が批判されますが、そもそも我々が選んだ政治家が作った法律を誠実に執行するのが行政の役割であるという原点に立ち戻れば、国民一人ひとりが関心を持ち、世論を形成して政治(法律)に反映させるのが筋なのではないかと思います。

関連記事

70歳年金時代

昨日は珍しく現役若手にもメリットのある高額療養費見直し案のニュースが出たので、取り上げませんでしたが

記事を読む

no image

1兆6543億円

厚生労働省が公表した平成23年度の労働保険料の使途内訳によると雇用保険料収入が2兆4116億円、うち

記事を読む

no image

初めての会合

昨日(日付が変わってので一昨日か)は、先日所属する支部の支部長先生に教えていただき、初めて部会の連絡

記事を読む

no image

積立方式か賦課方式か

日本の年金の話。 積立方式とは文字通り将来の年金給付の為に保険料を積み立てて、年金が支給される

記事を読む

no image

消費税は上がるのか??

政府・与党は6日午前、官邸開かれた「社会保障改革本部」で、消費税率を2014年4月に8%、15年10

記事を読む

no image

夏期休業のお知らせ

平素は沖田事務所をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。   誠に勝手ながら

記事を読む

ひっそりと公開

一応10月1日にて登録されたようです。1日、2日は週末ということで今日が初日の営業日。ひっそりとホー

記事を読む

no image

高齢者を支える人数 その1

良くテレビや新聞で見かける「現役世代2.7人で1人の高齢者を支えています」というアレ、将来の年金や医

記事を読む

国体 東綾瀬公園

今年も最低賃金引き上げへ

今年も最低賃金が引き上げとなります。 東京都は10月19日より適用となります。 平成24年 

記事を読む

no image

開業届

すっかり忘れていました。いや、忘れていたというより青色申告の承認届が開業後2ヶ月以内なのでそれと同時

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

PREV
開業届
NEXT
開拓
グループ申請
電子申請よもやま話

先週は珍しく風邪を引き、寝込んだり、症状が軽くなっては、寝込んだりの繰

あかり
41.67%

あまり話題になっていなかったので忘れるところだったが、週末のお隣葛飾区

柴犬
明日は選挙

お隣葛飾区の区議会議員と区長選挙です。マンション横の自転車置き場(旧墨

初宮詣で 神田明神
「番組が死ぬ」テレビ業界、戦々恐々

WEBを見てたらたまたま見つけた記事、産経系のWEBニュースで、 政

国保滞納 学資保険
国保滞納処分の話

自営業者や無職の人、年金生活者が加入する保険が国民健康保険、略して国保

→もっと見る

  • 本日は拙サイトに足をお運びいただきありがとうございます。足立区綾瀬の社会保険労務士・行政書士沖田です。

    東京都社会保険労務士会
    足立・荒川支部

    東京都行政書士会
    足立支部
    第11082417号


    社会保険労務士沖田事務所トップ

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑