新年明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。本日から仕事始めとなります。とは言っても何か案件を抱えている訳ではありませんので、明日から始まる行政協力の予習や営業の資料作り、予算立てなどしております。
年金を中心にした社会保障や社労士関連の法令、時事ネタなどを発信して行く目的で始めました当ブログですが、昨年は年金分割でサンデー毎日さんに取り上げていただくなど、それなりの目的は果たせたのではないかと思っております。ただ昨年は大変上品に行きましたが(良い子にし過ぎました)、法律や制度の問題点を広く世に提起したり、行政に改善点などの意見を申し上げることは、行政と民間の架け橋である、社会保険労務士、行政書士に期待されている役割のひとつであろうという勝手な?思い込みから今年はもう少し辛口に行きたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
写真は沖田家新年恒例行事の七福神巡りの御朱印色紙です。一昨年の谷中七福神、昨年の千住七福神に続き、今年は東海七福神にお参りしました。旧東海道の品川宿一帯の神社仏閣を巡りましたが、さすが江戸時代の交通の要衝だけあって由緒ある神社や仏閣をたくさん巡ることができました。ちなみに東海七福神の色紙の初穂料は1000円で朱印代込みとなっております。
こちらスタートの東京十社のひとつ品川神社。鳥居が特徴的で竜が巻きついている珍しいものでした。今年の干支で縁起が良い?
関連記事
-
-
勤労青少年協会の次世代育成支援事業講演会
先日火曜日に台風が接近するなか渋谷へ行ってきました。一般財団法人勤労青少年協会のHPをボランティアで
-
-
ひかり電話とパソコンFAXで通信費削減
今日は当事務所のFAX環境についてご紹介します。 当事務所では自宅兼用の割りにFAX専用番号を
-
-
行政書士 登録証交付式
今日は本年最後であろう公式行事、行政書士会の登録証交付式に出て参りました。登録は今月15日付けなので
-
-
サンデー毎日さんの取材を受けました
昨日発売の11/13日号サンデー毎日さん「年金制度改革で超ヘロヘロ」において年金夫婦分割案と3号制度
-
-
Adsenseが突然表示されなくなる・・・
特にポリシー違反をしたわけでもなく、特に警告のメールも受け取っていないはず。新しい広告を作成すると最
- PREV
- アメ横
- NEXT
- 消費税は上がるのか??