消費税は上がるのか??
公開日:
:
年金・社会保障ネタ
政府・与党は6日午前、官邸開かれた「社会保障改革本部」で、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げることを柱とした社会保障と税の一体改革大綱素案を正式決定した、とのこと。
このまま法案が成立、消費税が引き上げとなれば、国民が生活防衛に走り、モノとカネの流れがさらに滞り日本経済の息の根を止めることになりはしないか?
それにしても消費税は上げないと行って政権取った政党の首相が、今は消費税を上げるためだけに出てきたように見えるのは私だけだろうか。消費税上げは仕方ないにしてももう一度選挙をして欲しいものだ。
関連記事
-
-
介護施設と高齢者住宅 その3 介護保険外の施設
北朝鮮の主席が亡くなって一夜、訓練目的のミサイルが昨日発射されていたという事実が発表された以外は目立
-
-
高齢者を支える人数 その2
昨日の続きです。 生産年齢人口を元に計算される「1人の高齢者を支える人数」は現在「2.7人」だ
-
-
介護施設と高齢者住宅 その2
金正日が死亡したようです。すぐ近くの国でありながら我々の常識の通用しない独裁国家。今年2011年は残
-
-
年金積立金 第2四半期運用成績は-3.32%
12月2日年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2011年7-9月期の運用成績が、-3.7兆円
-
-
公的年金各制度の財政状況ホームページ
厚生労働省がこんなホームページを作っていました。宣伝しておこう。 公的年金各制度の財政状況ホー
-
-
年金制度で考える「高齢者を支える人数」 最終回
さて、前回までに保険料負担のない3号被保険者1005万人と、1号の未納者約600万人を考慮すれば、年
- PREV
- 新年明けましておめでとうございます
- NEXT
- 高齢者を支える人数 その1