*

介護施設と高齢者住宅 その1 狭義の介護施設

公開日: : 年金・社会保障ネタ

昨日のライフサポート東京さんで受けてきたセミナーの続きです。介護施設と入居費用について纏めてみます。

①介護老人福祉施設(別名:特別養護老人ホーム)

特養って呼ばれるやつですね。なかなか空きがありません。基本的には亡くなるまで入居する「終の棲家」。入居費用の自己負担額の目安は多床室で8万円程度~、個室なら13万円程度から

②介護老人保健施設

老健と呼ばれることが多いそうです。本来は病院を退院後在宅復帰を目指すリハビリ施設だが、長期入所者が大半を占める。多床室で10万円程度から、個室なら15万円程度から

③介護療養型医療施設

俗に言う老人病院の一種。医療行為を行うため運営は医療法人が主。入居費用は介護老人保健施設と同じくらい。

①~③までを「介護保険3施設」と呼び、要介護度1~5の方が対象で要支援者は入居できません。また民間企業やNPOは施設を運営することはできません。

 

関連記事

no image

あわや未納

こんばんは、足立区綾瀬の社労士、行政書士の沖田です。 社労士たるもの国民年金を納めなくてどうす

記事を読む

no image

平成22年人口動態統計年報

昨日30日に発表された「平成22年人口動態統計年報」(東京都の衛生統計より)に面白いデータがありまし

記事を読む

no image

あれだけ騒いでおきながら

社会保障審議会年金部会で示された案によると、専業主婦の年金分割や、在職老齢年金の増額、厚生年金の報酬

記事を読む

70歳年金時代

昨日は珍しく現役若手にもメリットのある高額療養費見直し案のニュースが出たので、取り上げませんでしたが

記事を読む

no image

高齢者を支える人数 その1

良くテレビや新聞で見かける「現役世代2.7人で1人の高齢者を支えています」というアレ、将来の年金や医

記事を読む

「高額療養費制度」見直し案

今日も年金、社会保障の報道がいくつかありました。その中でも現役若年層にも(珍しく?)メリットのありそ

記事を読む

年金夫婦分割案

先週は年金絡みの報道がいくつかありました。10月9日付け日経新聞で報道されました年金夫婦分割の厚労省

記事を読む

no image

世界の糖尿病患者3億人突破

<糖尿病>患者が急増…世界で3億人突破  現在の世界の糖尿病患者が3億人を突破

記事を読む

no image

厚生年金入ってる?

こんにちは、足立区綾瀬の社労士・行政書士 沖田です。ちょっと別の調べモノをしていたところ面白いものが

記事を読む

no image

積立方式か賦課方式か

日本の年金の話。 積立方式とは文字通り将来の年金給付の為に保険料を積み立てて、年金が支給される

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

グループ申請
電子申請よもやま話

先週は珍しく風邪を引き、寝込んだり、症状が軽くなっては、寝込んだりの繰

あかり
41.67%

あまり話題になっていなかったので忘れるところだったが、週末のお隣葛飾区

柴犬
明日は選挙

お隣葛飾区の区議会議員と区長選挙です。マンション横の自転車置き場(旧墨

初宮詣で 神田明神
「番組が死ぬ」テレビ業界、戦々恐々

WEBを見てたらたまたま見つけた記事、産経系のWEBニュースで、 政

国保滞納 学資保険
国保滞納処分の話

自営業者や無職の人、年金生活者が加入する保険が国民健康保険、略して国保

→もっと見る

  • 本日は拙サイトに足をお運びいただきありがとうございます。足立区綾瀬の社会保険労務士・行政書士沖田です。

    東京都社会保険労務士会
    足立・荒川支部

    東京都行政書士会
    足立支部
    第11082417号


    社会保険労務士沖田事務所トップ

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑