*

1兆6543億円

公開日: : 年金・社会保障ネタ

厚生労働省が公表した平成23年度の労働保険料の使途内訳によると雇用保険料収入が2兆4116億円、うち1兆6543億円が失業等給付(いわゆる失業保険ですね)に充てられたとこのこと。内訳は下の表の通りです。

単位:億円
一般求職者給付 10,402 
高年齢求職者給付 329 
短期雇用特例求職者給付 268 
日雇労働者求職者給付 90 
就職促進給付 1,049 
教育訓練給付 45 
高年齢雇用継続給付 1,711 
育児休業給付 2,632 
介護休業給付 18 
失業等給付 合計 16,543 

資料によると失業手当(一般求職者給付)を新規に164万人に支給したとしており、単純に1人当たりにすると100万円。失業手当の額は最高で1日8000円弱ですので、給付額が多いか、受給期間が長いか、又は両方と言えそうです。自己都合退職だと最大でも5ヶ月しか貰えませんので、中高年(給与がそこそこ)でリストラや倒産等による失業で、次が中々決まらなかった人が多いということなのでしょう。

育児休業手当は2600億円。介護休業はたったの18億円で普及が進んでいないようです。ただ両休業が取れるような会社はまだまだ大企業で、しかも正社員でないと取れないのが現実です(今大企業の正社員や正規の公務員である人=ぶっちゃければ既得権者のためにある制度)。政権が変わり、育児休業を3年に延ばせなどと話題になっていますが、このような制度の恩恵を受けられない一度退職した人や、大黒柱の失業等で大きく状況が変わった人などを救済する視点も必要でしょう。

■資料の詳細はこちら
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/seido/20120502.html

関連記事

no image

高齢者を支える人数 その1

良くテレビや新聞で見かける「現役世代2.7人で1人の高齢者を支えています」というアレ、将来の年金や医

記事を読む

「高額療養費制度」見直し案

今日も年金、社会保障の報道がいくつかありました。その中でも現役若年層にも(珍しく?)メリットのありそ

記事を読む

東綾瀬公園 カルガモ

国民年金は損?

国民年金の第1号被保険者であるとある芸人さん(自分でプロダクション事務所の社長になったり、雇われで無

記事を読む

no image

介護施設と高齢者住宅 その2

金正日が死亡したようです。すぐ近くの国でありながら我々の常識の通用しない独裁国家。今年2011年は残

記事を読む

no image

積立方式か賦課方式か

日本の年金の話。 積立方式とは文字通り将来の年金給付の為に保険料を積み立てて、年金が支給される

記事を読む

no image

公的年金各制度の財政状況ホームページ

厚生労働省がこんなホームページを作っていました。宣伝しておこう。 公的年金各制度の財政状況ホー

記事を読む

no image

都心も積雪

朝から交通機関の乱れが出たみたいですね。通勤は無いので他人事です。確か去年の今頃も積雪でメトロで渋谷

記事を読む

70歳年金時代

昨日は珍しく現役若手にもメリットのある高額療養費見直し案のニュースが出たので、取り上げませんでしたが

記事を読む

no image

厚生年金支給開始年金引き上げ

こんにちは、社会保険労務士・行政書士の沖田です。 さて、来年度より60歳を迎える人(昭和28年

記事を読む

年金夫婦分割案

先週は年金絡みの報道がいくつかありました。10月9日付け日経新聞で報道されました年金夫婦分割の厚労省

記事を読む

グループ申請
電子申請よもやま話

先週は珍しく風邪を引き、寝込んだり、症状が軽くなっては、寝込んだりの繰

あかり
41.67%

あまり話題になっていなかったので忘れるところだったが、週末のお隣葛飾区

柴犬
明日は選挙

お隣葛飾区の区議会議員と区長選挙です。マンション横の自転車置き場(旧墨

初宮詣で 神田明神
「番組が死ぬ」テレビ業界、戦々恐々

WEBを見てたらたまたま見つけた記事、産経系のWEBニュースで、 政

国保滞納 学資保険
国保滞納処分の話

自営業者や無職の人、年金生活者が加入する保険が国民健康保険、略して国保

→もっと見る

  • 本日は拙サイトに足をお運びいただきありがとうございます。足立区綾瀬の社会保険労務士・行政書士沖田です。

    東京都社会保険労務士会
    足立・荒川支部

    東京都行政書士会
    足立支部
    第11082417号


    社会保険労務士沖田事務所トップ

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑